
見えてくる数学 受けたかったこんな授業
出版社名 | すばる舎 |
---|---|
出版年月 | 2007年8月 |
ISBNコード |
978-4-88399-656-8
(4-88399-656-5) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 213P 21cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
数学・物理は楽しいよ
-
おすすめ度
- (有)長倉書店 (静岡県伊豆市)
メートル法が普及した理由って知っていますか?メートル法のお膝元フランスでこれ以外の単位を使ってはいけないという法律を作ってからようやく普及したそうです。 数学は芸術で物理は地球の神秘だと思っています。このすばらしい学問を嫌いというだけですましていませんか?人生の楽しみを一つ捨てていると同じだと思います。数学がわからないと物理もわかりませんので数学をこの一冊で自分のものにしてしまいましょう。中学1年生から高校生までの数学が少なくともわかった気になることはできる1冊です。
(2008年1月21日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
キーワードは「イメージ化」。三角比も虚数も、指数・対数も、イメージさえできればスッキリ見えてくる。 |
---|---|
目次 |
負の数―負の数は、串団子の串が見えてはダメ! |