• 本

うめぼし

だいすきしぜん たべもの 5

出版社名 フレーベル館
出版年月 2007年10月
ISBNコード 978-4-577-03439-2
4-577-03439-5
税込価格 1,100円
頁数・縦 27P 27cm

商品内容

出版社
商品紹介

料理研究家・辰巳芳子が、自宅でうめぼしを作る過程を写真で紹介。親から子へ伝えたい日本の伝統食を見直す1冊。

おすすめコメント

【1】なるほど(・o・)/【2】すっぱい/作る/季節【3】5才【4】7分【5】28ページ【6】265×210mm【7】梅干しはどうやってできるのでしょう?春から夏にかけて、梅干し作りの過程をわかりやすく興味深く解説。(読み聞かせにオススメ)

著者紹介

石橋 國男 (イシバシ クニオ)  
1947年東京都生まれ。樹医。横浜市こども植物園勤務。30年来、子どもたちが自然と親しみながら植物の知識を深めることができる「子ども植物教室」を実施。草花遊び、押し花作り、干し柿作り等を教えている。大人向けの果樹・花木の剪定講習会の講師も務める
辰巳 芳子 (タツミ ヨシコ)  
1924年東京都生まれ。料理研究家。聖心女子大学院卒業。母・辰巳浜子の傍らで料理とその姿勢を会得し、独自にフランス・イタリア・スペイン料理も学ぶ。各メディアを通じて日本の食に提言し続け、著書多数。「大豆100粒運動を支える会」「良い食材を伝える会」「確かな味を造る会」各会長
山本 明義 (ヤマモト アキヨシ)  
1951年山口県生まれ。料理写真家。料理写真家の佐伯義勝氏に師事し、1977年よりフリーに。書籍、雑誌、広告等多方面で活躍し、月刊保育誌『キンダーブック』シリーズ各誌で料理撮影を数多く担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)