• 本

なぜか夫婦がうまくいく3つの習慣 二人の危機を救う本

出版社名 コスモトゥーワン
出版年月 2009年2月
ISBNコード 978-4-87795-152-8
4-87795-152-0
税込価格 1,540円
頁数・縦 189P 19cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 「婚活」なるものにいそしむ世代が増える一方で、真剣に離婚を考える夫婦も覆い世の中。浮気や酒乱、ギャンブルなどの決定的な理由ではなく、なんとなくうまくいかない…とちょっと悩めるご夫婦におすすめなのが本書。たった3つの習慣をお互いが身に着けることで夫婦仲があっという間にしっくりいくんだとか。少しの気配りや努力が実は結構大事なんだろうな、と実感できる一冊。

    (2009年3月5日)

商品内容

要旨

話を聞かない夫、プライドを傷つける妻。「3つの習慣」を続ければ二人の世界は変わる!「疲れたな」と思ったとき夫婦で癒される「言葉セラピー」付。

目次

1章 今、夫婦に何が起こっているか?―すれ違い、不安、イライラ、離婚の危機…(こんな素敵な人とは二度と会えないと思って結婚したのに…
いよいよこれから夫婦水入らずで、というときに離婚したいと言われて ほか)
2章 いい関係は「三つの習慣」の実践から―うまくいかないほんとうの理由は三つ(離婚まで考えてしまうほんとうの理由
妻たちが感じている夫婦の障害とは ほか)
3章 夫婦関係を見つめ直すための八つのメニュー―ほんとうの問題点が見えてくる(パートナーに対して勝手な思い込みがないか確認する
パートナーのどこが嫌なのか確認する ほか)
4章 品格のある夫婦生活のすすめ―豊かな性を営むには(なぜ性の営みが失われていくのか
豊かな性を営むための心得 ほか)
5章 夫婦がいっしょに癒される言葉セラピー―「疲れたな」と思ったときに(愛がなければ生きていけない
幸せは一つになることから ほか)

著者紹介

吉岡 愛和 (ヨシオカ アイワ)  
東京立正短大英米学科卒。貿易会社でセクレタリーとして勤務後、結婚を機に退職。3代の夫婦が同居する家に嫁ぎ、今は3人の子どもとともに4世代、9人家族のなかで嫁として、妻として、母として生活。1992年より英会話スクール、フリースクール(不登校児、発達障害児、知的障害児を対象)を開設。同時に家庭教育の重要性にも注目し、国際比較データをベースにした国際家庭教育アカデミーを設立。家庭教育のための各種セミナーや講演、執筆、カウンセリングをはじめ、家庭教育カウンセラーの育成も行なっている。現在は国際家庭教育アカデミー所長。島根県松江市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)