書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
いくつ解けるかな?
-
おすすめ度
- (有)フジヤ書店 (北海道網走市)
江戸時代のなぞなぞ『判じ絵』シリーズの第2弾です。今回は虫・動物など身近な生き物が沢山出てきます。「樽の上に帆がかかっているよ」「矢をおんぶしている女の人は何かな」江戸時代のユニークな絵で表現される様々な判じ絵。それと共に、動物が見せ物として外国から連れられてきた事や、魚の判じ絵を通しての江戸前寿司の話題まで、当時の時代背景もわかりやすく紹介。自分で作ってみたくなった人も、きっといるはず!
(2010年1月5日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
「判じ絵」って知ってる?なぞなぞやクイズの仲間で、江戸時代の人たちが“しゃれ”や“だじゃれ”を絵で表して遊んだんだ。「目で見るなぞなぞ」、“なぞ絵”をきみはいくつ解けるかな?さぁ、みんなでこれを判じてごろうじろ。 |
---|---|
目次 |
虫 |