• 本

属性

出版社名 求龍堂
出版年月 2010年9月
ISBNコード 978-4-7630-1029-2
4-7630-1029-8
税込価格 2,530円
頁数・縦 154P 26cm

商品内容

要旨

NHK教育番組「ピタゴラスイッチ」やアート作品「計算の庭」に代表されるように、複雑な概念も新しい表現方法によって本質をシンプルに浮かび上がらせ、親しみやすい形に昇華させてきた佐藤雅彦が、「自分」を形づくる要素を探る、インタラクティブな映像や最先端のテクノロジーを駆使した国内外の作品を紹介しながら、自分自身の認めざるをえない「属性」を一冊の本で表現しました。

目次

第1章 属性が生む新しい表象
第2章 あなたの内なる属性
第3章 あなたよりあなたを知る社会
第4章 主と生き別れた属性
対談 佐藤雅彦×入來篤史「属性に潜む人間性の本質」
第5章 属性の裏切り
第6章 属性はあなたを支配する
対談 佐藤雅彦×太田光「属性と自分との距離」

おすすめコメント

21_21 DESIGN SIGHT企画展 佐藤雅彦ディレクション「“これも自分と認めざるをえない”展」 関連書籍 防犯や、より快適な暮らしを楽しむために、個人を特定する技術や方法が急速に開発され、様々な場面で応用されています。それは言い換えると、例えば指紋や静脈といった人の「属性」が、自分自身から切り離されて一人歩きする社会が、身近に迫っていると言えるのではないでしょうか。NHK 教育番組「ピタゴラスイッチ」やアート作品「計算の庭」に代表されるように、複雑な概念も新しい表現方法によって本質をシンプルに浮かび上がらせ、親しみやすい形に昇華させてきた著者佐藤雅彦が、「自分」を形づくる要素を探る、インタラクティブな映像や最先端のテクノロジーを駆使した国内外の作品を紹介しながら、自分自身の認めざるをえない「属性」を一冊の本で表現。

著者紹介

佐藤 雅彦 (サトウ マサヒコ)  
表現研究者。1954年静岡県生まれ。東京大学教育学部卒業。株式会社電通を経て、1999年、慶應義塾大学環境情報学部教授に招聘される。2006年より、東京藝術大学大学院映像研究科教授。朝日広告賞最高賞、ADC賞グランプリ、ACC賞グランプリ、1991年クリエイター・オブ・ザ・イヤー、毎日デザイン賞、スロバキア・ドナウ賞、NHK日本賞総務大臣賞、ニューヨークADC賞金賞ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)