• 本

はじめてでもどんどん上達する囲碁の新しい打ち方

出版社名 主婦の友インフォス情報社
出版年月 2012年11月
ISBNコード 978-4-07-284902-6
4-07-284902-2
税込価格 1,100円
頁数・縦 159P 21cm

商品内容

要旨

囲碁史上初!著者が発見した、初心者でも上手に打てる「筋場理論」を紹介。囲碁を覚える人に、わかりやすく最適な入門書。この1冊を読むだけで、9路盤が打てるようになります。

目次

序章 囲碁を始める前に知っておきたいこと(囲碁に必要な道具
碁盤と碁笥の位置 ほか)
第1章 囲碁のルールをマスターしよう(もっとも基本のルール
対局のための決まりごと)
第2章 囲碁の基本をマスターしよう(石を取るテクニック
「死活」をマスターしよう(中手、欠け眼、セキ) ほか)
第3章 陣地をつくる「戦い方」をマスターしよう(石が動く形を知ろう
石を働かせて打つ(効率よく打つ) ほか)
第4章 「実戦」をたどりながら打ち方を学ぼう(実戦編)

おすすめコメント

囲碁のルールや石の取り方はもちろん、筋のいい打ち方まで教える入門書。囲碁をまったく知らない人でも、読んですぐ囲碁が打てるようになるくらい、9路盤でわかりやすく解説する。

著者紹介

依田 紀基 (ヨダ ノリモト)  
1966年2月11日、北海道岩見沢市生まれ。囲碁棋士。九段。第25期〜28期名人位4連覇、第33期〜34期十段位、第21期〜23期、第28期〜30期碁聖、第38回、40回、45回〜47回NHK杯優勝など、獲得タイトル数35。依田塾塾長として子どもたちに囲碁を教えるなど、囲碁の普及にも努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)