• 本

2020年 ITがひろげる未来の可能性

出版社名 日経BPコンサルティング
出版年月 2014年6月
ISBNコード 978-4-86443-062-3
4-86443-062-4
税込価格 1,650円
頁数・縦 239P 19cm

商品内容

要旨

東京オリンピックが開催される2020年までに、私たちの社会にどのような変革が起きているのか。その中でITはどのような役割を果たすのか。教育、働き方、地域、医療、文化という5つの分野でいま起きようとしている11の変革から、2020年の社会とITの関係、そして企業が目指すべき姿を探る。

目次

01 教育×IT(デジタルネイティブの学び
中高生向けITキャンプ)
02 働き方×IT(YouTubeへの動画授業投稿
ネットオフィス/テレワーク)
03 地域×IT(美波町地域活性プロジェクト
データシティ鯖江)
04 医療×IT(データヘルス
心臓シミュレーター)
05 文化×IT(ガールズコンテンツ
老舗を進化させるIT
人工知能プロジェクト)
巻末対談 2020年のIT

著者紹介

田中 克己 (タナカ カツミ)  
日経BP社で「日経コンピュータ」副編集長、「日経システムプロバイダ」編集長などを経て、2010年からフリージャーナリストに。ITビジネス研究会代表幹事も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)