図解でよくわかる1級土木施工管理技士学科試験 平成29年版
| 出版社名 | 誠文堂新光社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2016年12月 |
| ISBNコード |
978-4-416-71667-0
(4-416-71667-2) |
| 税込価格 | 2,420円 |
| 頁数・縦 | 384,95P 21cm |
| シリーズ名 | 図解でよくわかる1級土木施工管理技士学科試験 |
商品内容
| 要旨 |
平成28年度学科試験問題・解説・解答、実地試験問題・解答試案掲載。 |
|---|---|
| 目次 |
1 土木一般 |



おすすめコメント
「1級土木施工管理技術検定 学科試験」を受験される方のためのテキスト版です。各分野ごとに精通した4人の著者がそれぞれの分野を担当し、重点的に「出題傾向」を分析。短時間で理解しやすい豊富なイラスト、図表を取り入れて要点を解説しています。最近の問題を徹底分析により厳選した既出問題を掲載し、選択肢すべてを解説しています。巻末には「平成28年度 学科試験試験問題」を掲載し、こちらも、選択肢それぞれを解説し解答しています。平成28年度学科試験の問題Aでは、bSの土工に公共工事の生産性と施工品質向上のため、情報通信技術を取り入れた「トータルステーションによる土の締固め管理技術」が出題されました。問題Bでは、bSの建設機械にも「GPSやセンサーを搭載したモーターグレーダーのマシンコントロール技術」が、bQ6の品質管理でも「TS(トータルステーション)・GNSS(衛星測位システム)を用いた盛土の締固め管理」が出題されました。法令改正による問題としては、bP9の労働安全衛生法には、足場の組み立て等の作業に係る墜落防止の強化措置として改正された、「作業床の幅寸法が改正された問題」が、bQ4の工程管理には、建設業法等の一部を改正する法律で新たに追加された解体工事業に関する 「静的破砕剤工法」が新用語・新問題として登場しています。平成28年4月6日政令第192号で「建設業法施行令」の一部が改正され、平成28年6月1日から施行されました。平成29年版の本書ではこれに対応しています。