• 本

国際セクシュアリティ教育ガイダンス 教育・福祉・医療・保健現場で活かすために

出版社名 明石書店
出版年月 2017年6月
ISBNコード 978-4-7503-4475-1
4-7503-4475-3
税込価格 2,750円
頁数・縦 213P 21cm
シリーズ名 国際セクシュアリティ教育ガイダンス

商品内容

目次

第1部 セクシュアリティ教育の論理的根拠(序論
背景
セクシュアリティ教育実践のための支援の構築と計画の立案
セクシュアリティ教育のための実証的基盤
効果的なセクシュアリティ教育プログラムの特徴
教育機関におけるすぐれた実践)
第2部 内容項目と学習目標(序論
年齢の範囲
学習の構成
独立したプログラムか関連づけたプログラムか
構成
基本的構想と内容項目の概要
学習目標の表)

著者紹介

浅井 春夫 (アサイ ハルオ)  
立教大学コミュニティ福祉学部教員(2017年3月で定年退職)、社団法人“人間と性”教育研究協議会代表幹事。専門、児童福祉論、セクソロジー
艮 香織 (ウシトラ カオリ)  
宇都宮大学教育学部教員、社団法人“人間と性”教育研究協議会本部幹事。専門、セクシュアリティ教育、人権教育、家庭科教育
田代 美江子 (タシロ ミエコ)  
埼玉大学教育学部教員、社団法人“人間と性”教育研究協議会代表幹事。専門、ジェンダー教育学、近現代日本における性教育の歴史、ジェンダー・セクシュアリティ平等と教育、東アジアにおける性教育
渡辺 大輔 (ワタナベ ダイスケ)  
埼玉大学基盤教育研究センター教員、社団法人“人間と性”教育研究協議会本部幹事。専門、ジェンダー/セクシュアリティ教育、セクシュアルマイノリティ支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)