商品内容
要旨 |
“速報”Tehuくん、炎上とネットリンチを説く!安倍総理に叱られた早熟の天才が悟った「幸せ哲学」 |
---|---|
目次 |
プロローグ 「もっとも有名な10代の嫌われ者」は20代になっていた |
要旨 |
“速報”Tehuくん、炎上とネットリンチを説く!安倍総理に叱られた早熟の天才が悟った「幸せ哲学」 |
---|---|
目次 |
プロローグ 「もっとも有名な10代の嫌われ者」は20代になっていた |
0100000000000034091061
4-484-20217-4
「バズりたい」をやめてみた。
Tehu/著
CCCメディアハウス
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/61/34091061.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
おすすめコメント
【速報】Tehuくん、炎上とネットリンチを説く!(?∀?)\安倍総理に叱られた早熟の天才が悟った「幸せ哲学」/ インフルエンサーが職業として成立し、普通の誰もがヒーローになり、ヒールになり得るいま、かつての「炎上芸人」が説く、自己承認欲求との付き合いかた。 iPhone登場の時代に、灘中在学中にアプリを開発したことで「早熟の天才」として注目を集めた少年は、その後、生意気な言動でネット炎上をくり返す「嫌われ者」となった。ツイッターで発言すれば、ものの数分で多数の中傷コメントが付き、「2ちゃんねる」にスレッドが乱立した。それでも発言をやめなかったのは、とにかく「バズ」りたかったから。それが炎上というネガティブな注目であっても、世間に注目されることが人生にもたらしてくれたきっかけはたくさんあった。しかし、炎上は副作用もスゴかった。大学生になった彼は、ある事件といくつかの複合的な理由をきっかけに、表舞台から姿を消す。そして――。「認められたい」という願望に向き合い見えてきた、自分の人生を機嫌よく保つためのライフ・ワーク・バランス。