• 本

いただきますは、ふたりで。 恋と食のある10の風景

新潮文庫 し−21−112 nex

出版社名 新潮社
出版年月 2025年2月
ISBNコード 978-4-10-180299-2
4-10-180299-8
税込価格 781円
頁数・縦 345P 16cm

商品内容

要旨

美味しい食事の向こうで、ふたりの物語が始まる。ふたりの食卓に並ぶのは、決して甘いばかりのお菓子ではなかった。睦まじく見えるふたりの不穏な秘密。本能がかき乱される出会い。一言では言い表せない関係性、どうしても忘れられない人のこと―。食べて「なかったこと」にはならない濃厚な物語が気鋭の作家と食のエキスパートたちの手によって饗される。小説、エッセイに仕立てた10品の「恋と食」の物語をどうぞ召し上がれ。

出版社・メーカーコメント

美味しい食事の向こう側で、いまふたりの物語が始まる。ふたりの食卓に並ぶのは、決して甘いばかりのお菓子ではなかった。睦まじく見えるふたりの不穏な秘密。本能がかき乱される出会い。一言では言い表せない関係性、どうしても忘れられない人のことーー。食べて「なかったこと」にはならない濃厚な物語が気鋭の作家たちと食のエキスパートたちの手によって饗される。小説、エッセイに仕立てた10品の「恋と食」をどうぞ召し上がれ。

著者紹介

一穂 ミチ (イチホ ミチ)  
2007年「雪よ林檎の香のごとく」でデビュー。’22年『スモールワールズ』で吉川英治文学新人賞、’24年『ツミデミック』で直木賞を受賞
古内 一絵 (フルウチ カズエ)  
東京都生れ。ポプラ社小説大賞特別賞を受賞し、2011年デビュー
田辺 智加 (タナベ チカ)  
1983年、千葉県生れ。きりやはるか、あんり、酒寄希望とともにお笑いカルテット「ぼる塾」で活動
君嶋 彼方 (キミジマ カナタ)  
1989年、東京都生れ。「水平線は回転する」で2021年小説野性時代新人賞を受賞
錦見 映理子 (ニシキミ エリコ)  
1968年、東京都生れ。2018年『リトルガールズ』で太宰治賞受賞
山本 ゆり (ヤマモト ユリ)  
1986年、大阪府生れ。料理コラムニスト
奥田 亜希子 (オクダ アキコ)  
1983年、愛知県生れ。2013年、すばる文学賞を受賞しデビュー
尾形 真理子 (オガタ マリコ)  
コピーライター・クリエイティブディレクター
原田 ひ香 (ハラダ ヒカ)  
1970年、神奈川県生れ。2007年、すばる文学賞受賞
山田 詠美 (ヤマダ エイミ)  
1959年、東京都生れ。’85年に「ベッドタイムアイズ」で文藝賞、’87年に『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)