• 本

技術と経営を守る「知財」のしくみ

出版社名 Clover出
出版年月 2025年4月
ISBNコード 978-4-86734-250-3
4-86734-250-5
税込価格 1,650円

商品内容

要旨

特許理解へ向けた設計現場と弁理士目線からの丁寧な入門書!元技術者の弁理士が一から分かりやすく解説する特許の基礎知識と手続き。年々国際的な後れをとっている日本の特許出版・取得の実情―技術者・経営者それぞれの知的財産法の意義・実務プロセスをとらえ、日本の「技術力」を底上げする知的財産法の姿を提示する。

目次

第1章 設計者のリアル(心を震わせた言葉:大学生(工学部機械工学科の学生)
理想と現実:設計者(大手総合電機メーカの社員))
第2章 特許技術者・弁理士から見える特許の大切さ(新たな希望:弁理士を目指したきっかけ
発明に対する熱い思い:特許事務所に入所してから ほか)
第3章 特許権を取得するプロセス〜知財の基礎知識〜(そもそも知的財産とは?そもそも特許法とは?
特許に関する手続等の流れ1―「相談・打ち合わせ」 ほか)
第4章 弁理士の立場から見た知財実務の意義(特許出願の目的
特許権取得の目的 ほか)
第5章 知財から日本再建を目指す!(特許出願の「数と質」
発明者および知的財産部担当者の士気 ほか)

著者紹介

芳野 理之 (ヨシノ ミチユキ)  
弁理士法人芳野国際特許事務所代表弁理士。特定侵害訴訟代理人。機械分野・電気分野において、日本国特許庁への特許出願・中間手続に関する業務、外国への特許出願・中間手続に関する業務、特許侵害予防調査(パテントクリアランス調査)・特許無効資料調査に関する業務、見解書・鑑定書に関する業務、特許異義の申立て等に関する業務を中心とした特許実務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)