• 本

あなたの血液サラサラ法は間違っていませんか?

出版社名 主婦と生活社
出版年月 2002年6月
ISBNコード 978-4-391-12607-5
4-391-12607-9
税込価格 1,320円
頁数・縦 207P 21cm

商品内容

要旨

本書は血流障害を予防する生活上の注意点、特に有用な食品の正しいとり方を中心に解説したものである。

目次

1 血液サラサラ法を正しく理解しよう(サラサラ血液、ドロドロ血液とは
こんな人がドロドロ血になりやすい
検査値でわかるドロドロ発見法
ドロドロ血をほうっておくと… ほか)
2 サラサラ血液にする35の方法(水
たまねぎ
にんにく
きのこ類(しいたけ、まいたけ、しめじなど)
玄米・雑穀類(胚芽米、大麦など) ほか)

おすすめコメント

専門医である提唱者が指摘!納豆をあったかご飯にかける、たまねぎを水にさらす、さといものぬめりをとる、熱い風呂に10分以上つかる・・・。「こんな食べ方・生活法では、サラサラ効果はありません」。

著者紹介

渡辺 孝 (ワタナベ タカシ)  
1926年東京生まれ。東京大学医学部卒業。国立東京第一病院(現国立国際医療センター)高血圧センター勤務を経て、1963年より群馬県立前橋病院院長および群馬県成人病研究所所長を兼務。現在、老年病研究所所長。高血圧、心臓病、脳卒中が専門で、「生活習慣病予防には、しなやかで弾力のある血管の中を、きれいな血液がサラサラ流れることが重要」と説いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)