• 本

アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから

NT2X

出版社名 翔泳社
出版年月 2005年10月
ISBNコード 978-4-7981-1020-2
4-7981-1020-5
税込価格 1,650円
頁数・縦 238P 21cm

商品内容

要旨

「アルファブロガー」を知ってますか?アルファブロガーは、スゴいウェブログを書いているスゴいブロガーです。ほかのウェブログからいつも参照されているようなブログ、ネットでの世論形成に大きな影響力を持っているようなウェブログ、そういうごく少数のパワーブロガーだけが「アルファブロガー」と呼ばれるのです。2005年2月、草の根の投票企画「日本のアルファブロガーを探せ!」の結果が発表されました。ここで「日本のアルファブロガー」として名前の上がったトップ20のうち、主にITビジネスや時評といった分野で活躍する「ベストイレブン」の方々に、どのようにブログを運営しているのか、その秘訣を教えてもらいました。

目次

1 「人気ブログ」の運営スタイル(ネタフル コグレマサト氏
百式 田口元氏
極東ブログ finalvent氏)
2 「プロフェッショナル」のブログ活用術(Ad Innovator 織田浩一氏
R30 マーケティング社会時評 R30氏
isologue 磯崎哲也氏
On Off and Beyond 渡辺千賀氏)
3 テクノロジストとインターネットの未来(NDO Weblog 伊藤直也氏
Passion For The Future 橋本大也氏
切込隊長BLOG 山本一郎氏
英語で読むITトレンド 梅田望夫氏)

おすすめコメント

11人の人気ブロガーが語る、成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから。論壇ブログ、アンテナ系、テクノロジー、ニュースサイトと幅広いジャンルから選出され、よくある人気ランキングとは一味違った意義のあるブロガーリストです。

著者紹介

徳力 基彦 (トクリキ モトヒコ)  
1972年生まれ。NTTで法人営業やIR活動に従事したのち、IT系コンサルティングファームを経て、2002年にアリエル・ネットワークに入社。新製品の企画業務やP2Pの啓蒙活動を担当。「japan.internet.com」でP2Pのコラムを執筆するほか、P2PやSkypeなどに関する複数の執筆・講演活動を行っている。ほかにも「All About」で「最新ネットコミュニケーション」のガイドを担当するなど幅広い活動を行っており、著書に『P2Pビジネス』(翔泳社)がある
渡辺 聡 (ワタナベ サトシ)  
1976年生まれ。神戸大学法学部卒。大手Slerおよびインターネット系企業を経て2005年10月より形式上独立。法人向けに情報化コンサルティングと事業開発を、個人向けにはキャリアカウンセリングのサービスを提供している。「CNET Japan」で「情報化社会の航海図」を連載中
佐藤 匡彦 (サトウ マサヒコ)  
仙台生まれ。映像関係の仕事を夢見て1997年に千葉工業大学を中退。しかしプログラマーになる。2002年に株式会社デジタルガレージに入社。プログラムを書かない生活がはじまる。2005年に株式会社テクノラティジャパンの立ち上げメンバーで参画
上原 仁 (ウエハラ ヒトシ)  
1974年滋賀県生まれ。神戸大学経営学部卒。1988年日本電信電話株式会社入社。2001年にNTTのブロードバンド新会社設立に参画。現在はNTTレゾナント株式会社で、ポータルサイト「goo」のマーケティングプランナーとして、インターネットエマージング領域の出資・提携やサービス戦略を担当。ブログでは自ら「近江商人の末裔」を名乗り、インターネットマーケティングを主題に独自の視点で論説を展開。「RTC勉強会」を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)