• 本

時間が2倍になる超手帳の技術 最強の仕事術

出版社名 大和出版
出版年月 2005年11月
ISBNコード 978-4-8047-1679-4
4-8047-1679-3
税込価格 1,650円
頁数・縦 201P 21cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • これでもう時間に追われる毎日から脱出できます

    仕事をする時は、生産性を考えながら進めていきたいですが、処理行動を投下時 間で割ると、生産性がわかるそうです。 生産性を増やしていきたいのなら、処理行動を増やすか、投下時間を減らすかを していけばいいそうです。 手帳を使いながら、自分がやっている作業の全体像を見ていけば、スケジュール に追われることなく、無駄のない動きで仕事がこなせるようになりそうですね。 今日の1冊は図解式でとても読みやすい仕上がりになっていて、すぐにでも実践 できることばかりです。 いつも仕事をする時間が足りないと思っている方におすすめします。

    (2006年4月26日)

商品内容

要旨

独自のタイムマネジメント理論から生まれた画期的な手帳術。すぐに使えて役に立つアイデア&テクニックが満載。

目次

第1章 なぜ、手帳ひとつで仕事が劇的に変わるのか?(まずは仕事のしくみ、手帳の機能を押さえておこう―どうして、仕事がゴチャゴチャしてしまうのか?―「エントロピーの法則」と手帳
単なる「記録」だけに使うのはもったいない―手帳には自分とコミュニケーションをとる機能がある―「両極併存発想法」と手帳 ほか)
第2章 あなたの時間が最大に増えるスーパー手帳術(手帳で仕事をコントロール1 デイリープランニング
手帳で仕事をコントロール2 仕事の棚卸しシート ほか)
第3章 四枚のシートであなたのスタイルが確立できる(朝一番に、一日の仕事のデザインをする―一日のコアとなる仕事が決まれば、効率的に仕事をさばける
大事な仕事を見つけ、不要な仕事を捨てる―未処理のまま残った業務は「とても重要」か「やらなくてもいい」仕事 ほか)
第4章 人も組織も変わる!タイムマネジメント手帳術(バランスシートだけではわからない会社の実力―マンパワーは仕事への「投下時間」でわかる
投下時間の分析で仕事のしかたが一目瞭然!―メンバーの平均値から組織の長所・弱点がわかる ほか)

出版社
商品紹介

ちょっとした工夫で仕事の能率は劇的に変わる。スケジュール管理から記録・自己評価の方法まで、画期的な活用法を図解と共に詳説。