• 本

思いやりのある生活

知恵の森文庫 た2−3

出版社名 光文社
出版年月 2006年3月
ISBNコード 978-4-334-78414-0
4-334-78414-3
税込価格 682円
頁数・縦 168P 16cm

商品内容

要旨

だれもが願っている幸福な人生。あなたはどうしたら幸せを見いだせるのだろう。そのためになにより大切なのは、あなたのなかにある、穏やかで優しい「思いやり」の心をはぐくむことだ。チベット仏教の最高指導者でノーベル平和賞受賞者ダライ・ラマ十四世が説く、人として生きるべき慈悲と平和の世界。

目次

第1章 思いやりの恩恵
第2章 思いやりを育む
第3章 全世界に亘る思いやり
第4章 宗教的多様性
第5章 仏教の初歩
第6章 菩薩の道
第7章 心を鍛練する八篇の詩
結び:悟りの心をもたらす

著者紹介

ダライ・ラマ十四世テンジン・ギャムツォ (ダライラマジュウヨンセイテンジンギャムツォ)   Tenzin Gyatso,the Fourteenth Dalai Lama
観音菩薩の化身として転生を繰り返し現在に至る。ダライ・ラマ制が開始した時点からは十四世を数える。1935年7月6日、チベット北東部のタクツェルに生まれる。中国共産党のチベット侵攻が激化するなか、’59年、インドに亡命。’89年には、非暴力の政治的方法を評価されノーベル平和賞を受賞。現在も法王として、チベットの宗教と政治の両方の盟主として君臨する
沼尻 由起子 (ヌマジリ ユキコ)  
東京生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業後、渡米して読売新聞ニューヨーク支局勤務のかたわらアメリカン・イングリッシュ・インスティテュートで修業。帰国後、大手出版社の編集者を経てフリーライターとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)