
この世の悩みがゼロになる
出版社名 | 大和書房 |
---|---|
出版年月 | 2006年12月 |
ISBNコード |
978-4-479-79183-6
(4-479-79183-3) |
税込価格 | 1,572円 |
頁数・縦 | 221P 19cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全2件
-
-
-
おすすめ度
- 長崎書店 (熊本県熊本市中央区)
「幸」と「不幸」は、オセロゲームのように、白と黒がすぐにひっくり返るのです。つまり、「幸」も「不幸」も、絶対的なものではないということになります。「私」の“気分”が一つの現象を「幸」にも「不幸」にもしてしまう。今日「幸せ」と思えたら、その「幸せ」まで連れてきてくれた自分自身の過去に、感謝できるような気がします。ですから、つらく悲しい思いをした過去の出来事を、一つひとつ過去に戻って乗り越えたり克服したりする必要はないようです。「今日」を「幸せ」と思えれば、今まで“黒”が並んでいた盤面が、すべて“白”にひっくり返ります。逆に、「今日」を「不幸」と考えたなら、それまで“白”が並んでいたものが、一挙に“黒”にひっくり返ってしまいます。「幸せ」とは、「幸せ」という現象があるわけではありません。そう“思う”心が存在するだけ。どんな現象も、その人がどう思うかによって“色”がつく。色が決まってくるのです。(本文より)
本当にそのとおりですね。そのときは不幸だと思っても、あとになって「あの経験があったからこそ幸せな今の自分がある」と思えたりするものです。これは山登りに似ていると思います。山を登ってる途(2010年6月5日)
-
おすすめ度
-
発想1つで、人生観が変わることを教えてくれます。
-
おすすめ度
- 大地堂・ラ・ラ・ルー店 (茨城県潮来市)
正観さんは、本名でしょうか?こんなに本の内容と符合している著者名は、めずらしいですね。正観さんは、ただ正観流の物の見方や発想の方法を語っているだけですが、その視点がユニークで驚きます。やがて、これが正しく観ることなのかもしれないと思えてきます。(茂木 か)
(2007年1月12日)
-
おすすめ度
他の書店レビューを見る
-
商品内容
要旨 |
人生が思いどおりにならない、仕事が嫌い、イヤな人がいっぱいいる―そんなあなたの悩みが、たちまち解消する考え方があります。講演回数が年330回!話題の著者が教える、人生の法則。 |
---|---|
目次 |
1章 思いどおりにならない人生に疲れたら |
出版社 商品紹介 |
ものの見方をほんの少し変えるだけで、悩みや苦しみがなくなる法則があった。これまでの価値観ががらりと変わる幸せな生き方論を解説。 |