• 本

〈慈悲の坐禅〉を生きる 世界に発信する禅

出版社名 春秋社
出版年月 2007年2月
ISBNコード 978-4-393-15327-7
4-393-15327-8
税込価格 1,760円
頁数・縦 208P 20cm

商品内容

要旨

自らの禅の人生を振り返りつつ、“慈悲”と“誓願”という仏教の原点を踏まえて、“禅”の何たるかを深く豊かに語る。

目次

第1章 私の半生―禅のこころざし(生い立ち
父の思い出 ほか)
第2章 善寳寺と海洋の道(藤沢周平と善寳寺
善寳寺の龍神信仰 ほか)
第3章 禅とは何か(道元禅師と瑩山禅師
王法と仏法 ほか)
第4章 日本と世界の未来(宗教の行き詰まり―相克と平和
宗教間対話の可能性 ほか)

出版社
商品紹介

自らの波乱の禅の人生を振り返りつつ、〈慈悲〉と〈誓願〉という仏教の原点を踏まえ、〈禅〉の本義を語る。

著者紹介

斉藤 信義 (サイトウ シンギ)  
大本山總持寺副貫首、善寳寺専門僧堂堂長。大正7年、山形県最上郡に生まれる。昭和18年、東京大学印度哲学梵文学科卒業。東京大学大学院(特別研究生)修了。鶴岡工業高等専門学校校長、長岡技術科学大学学長事務取扱、總持寺監院などを歴任。現在、興源院住職、正法寺住職、善寳寺住職、社会福祉法人大山仏教慈善団団長理事、社会福祉法人山形県社会福祉協議会副会長理事、財団法人東方学院評議員、東北公益文化大学評議員、總持寺学園理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)