
俳風三麗花
出版社名 | 文藝春秋 |
---|---|
出版年月 | 2007年4月 |
ISBNコード |
978-4-16-325860-7
(4-16-325860-4) |
税込価格 | 2,409円 |
頁数・縦 | 324P 19cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
直木賞候補作、三美人が主人公、句会が舞台で楽しめる
-
おすすめ度
- けやき書房 (大阪府堺市中区)
失礼ながらあまり知名度のない作家が補直木賞候になっているので、急いで読みました.さすが候補作になるだけの面白さです.三美人が集う句会が舞台になっている連作短編集です.ビジュアル的にも面白そうな話ですが、句会の様子は実際に俳句を作る人にも納得させるものになっていると思います.
(2007年7月19日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
昭和七年、東京は日暮里の暮愁先生の句会に妙齢の娘たちが加わった。大学教授の娘ちゑ、女子医学生の壽子、浅草芸者の松太郎、三人の恋路は山あり谷あり…三者三様の恋模様本邦初の句会小説。 |
---|---|
出版社 商品紹介 |
時は昭和のはじめ。教授の娘・ちゑ、医学生の寿子、浅草芸者の松太郎。暮愁先生の句会で出会った3人の友情と恋模様を洒脱に描く。 |
おすすめコメント
時は昭和のはじめ。教授の娘ちゑ、医学生の寿子、浅草芸者の松太郎。暮愁先生の句会で出会った3人の友情と恋模様を洒脱に描く。