• 本

昭和天皇最後の側近卜部亮吾侍従日記 第3巻

昭和62年〜昭和63年

出版社名 朝日新聞出版
出版年月 2007年5月
ISBNコード 978-4-02-250283-4
4-02-250283-5
税込価格 6,820円
頁数・縦 524P 20cm
シリーズ名 昭和天皇最後の側近卜部亮吾侍従日記

商品内容

要旨

高松宮逝去、天皇誕生日の宴席で嘔吐、ヘリコプターで大島を慰問、腸のバイパス手術、皇太子が国事行為代行、皇太子が沖縄国体に名代、公務に部分復帰、深夜の大量吐血、病状悪化し続々と見舞い、憂色深まる宮内庁…。昭和天皇晩年の空白を埋める新資料。

著者紹介

卜部 亮吾 (ウラベ リョウゴ)  
大正13年北海道小樽市に生まれる。昭和24年京都大学農学部農林経済学科卒業。人事院事務官に。昭和44年宮内庁に移り、侍従に。昭和56年侍従職事務主管に。平成3年侍従を退職。侍従職御用掛、皇太后宮御用掛に。平成5年侍従職御用掛を退職、(財)菊葉文化協会常務理事に。平成12年香淳皇后大喪の儀祭官長を務める。平成14年死去。78歳
御厨 貴 (ミクリヤ タカシ)  
1951年生まれ。東京大学法学部卒。東京大学先端科学技術研究センター教授
岩井 克己 (イワイ カツミ)  
1947年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。北海道報道部、東京本社社会部などを経て、現在、朝日新聞編集委員(皇室担当)。「紀宮さま、婚約内定」の特報で2005年度新聞協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)