• 本

幸福と成功だけが人生か 「悲しみ」の日本精神史

出版社名 PHP研究所
出版年月 2007年9月
ISBNコード 978-4-569-69495-5
4-569-69495-0
税込価格 1,045円
頁数・縦 277P 18cm

商品内容

要旨

縄文の昔から日本人の底流に流れる「悲しみ」の旋律を描いた渾身の作品。

目次

宮沢賢治の挽歌
寂寥に生きた万葉人
「もののあわれ」と「もののけ」
『徒然草』に吹く無常の風
源義経は祟らず
天災は忘れたころにやってくる
源実朝がみた「青女」
日本の阿闍世王・北条時頼
能と歌舞伎のドラマツルギー
芭蕉に流れる乞食願望〔ほか〕

出版社
商品紹介

孤独とは何か。人生の無常とは何か。幸福願望ばかりが肥大化する現代日本において、日本人の底流に流れる大切な視点を提示する1冊。

著者紹介

山折 哲雄 (ヤマオリ テツオ)  
1931年サンフランシスコ生まれ。東北大学文学部卒。国立歴史民俗博物館教授、京都造形芸術大学大学院長、国際日本文化研究センター所長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)