書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
-
おすすめ度
- (有)フジヤ書店 (北海道網走市)
空想科学研究所主任研究員の柳田理科雄先生が、漫画やアニメなどの描写を科学的に解明するシリーズの第六巻です。
今回は読者の疑問に理科雄先生が一つ一つ答えていきます。扱う内容は『ドラえもん』から『枕草子』まで古今東西バラエティ豊かで、誰でも知っている作品が題材になっています。ユーモアあふれる文章と絵が、科学が苦手な人でも空想化学の世界に引き込んでしまうでしょう。
一つ一つが短くまとめられていて、短時間で読み進めることができます。そして読み終わるときには1−5や、7―9も読みたくなること間違いナシです。
僕のオススメは、『サザエさん』に関するところです。ここだけでも何回も笑ってしまいました。是非読んでみてください。(職場体験学習研修生 第一中学校 二年A組 佐藤 洋哉)(2010年11月18日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
柳田理科雄のもとには、読者からたくさんの質問が送られてくる。漫画やアニメの描写が科学的に正しいか否かを問うものから、『枕草子』の表現やコブクロの歌詞を問題視するものまで、何でもアリ!ときには「ウルトラマンは裸なのですか?」といった超難問も(笑)。本書は、それらのなかから41の質問を採り上げ、科学の知識と想像力を駆使して、片っ端から答えていったものである。 |
---|---|
目次 |
『ドラえもん』のジャイアンは音痴で、歌うと窓ガラスが割れるそうです。どれほどヘタだと、窓が割れますか? |
おすすめコメント
◆収録本数41本で、かつてないボリューム感!◆テーマは最新のアニメや漫画などに加え、『枕草子』などの古典やコブクロの歌までも!◆イラストは30余点を新規に描き下ろし、約110点を収録!◆初出は、全国の高校の35%が読んでいる「空想科学 図書館通信」。もちろん大幅加筆修正。【内容】◆サザエさんの最後の歌で、一家が飛び込んだ山小屋が伸縮するのはなぜ!?◆ゾロのように、刀を口にくわえて戦うことはできますか?◆コブクロの歌詞「ため息で錆びついたこの鍵で」は、起こり得る現象?……など