ならず者の経済学 世界を大恐慌にひきずり込んだのは誰か
出版社名 | 徳間書店 |
---|---|
出版年月 | 2008年11月 |
ISBNコード |
978-4-19-862638-9
(4-19-862638-3) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 359P 20cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
商業的大混乱に漬かった世界
-
おすすめ度
- (有)フジヤ書店 (北海道網走市)
タチの悪い病気にかかったかのような、現在の世界経済。良くなる兆しは一向に見えない。そんな中、気鋭の経済学者である著者が書き下ろした本書は、混乱の中で暴利を貪っている『ならず者』を暴き出す。著者の記す『ならず者経済』は、歴史の大転換期に現れる病。そしていつも、大きな犠牲を弱者に強いるのだ。我々は、その困難をどう克服したらよいのだろうか。経済本は苦手、という方にもお勧めだ。
(2008年11月29日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
グローバル化によって解き放たれた邪悪な経済勢力が、いま世界を席巻している。金融の大混乱、偽造の氾濫、広がる貧富の格差…。こんな世界のどこかで誰かが大儲けしているのだ。一体それは誰で、彼らはいかにして暴利をむさぼっているのか?気鋭の経済学者が、暴走する世界経済にうごめく「ならず者経済」の実態をあばく。 |
---|---|
目次 |
イスラエル人が女を買えばアラブが儲かる |
出版社 商品紹介 |
経済の激動に政治が追いつかない時、邪悪な経済力が暴利を貪る。世界経済の混乱の真の病巣を喝破する話題の書。 |
おすすめコメント
経済の激動に政治が追いつかない時、邪悪な経済力(ならず者経済)が暴利を貪る。世界経済の混乱の真の病巣を喝破する話題の書。