• 本

日中韓同字異義小辞典

出版社名 勉誠社
出版年月 2010年7月
ISBNコード 978-4-585-06064-2
4-585-06064-2
税込価格 4,950円
頁数・縦 225P 22cm

商品内容

要旨

日常的に使われる約300の熟語・漢字(同字異義語と各国固有語)の意味の違いを詳述し、各国語の用例を付す。歴史・風土・風習に違いによって生じたことばの違いを知る、漢字文化圏の誤解解消に必携の辞典。

出版社
商品紹介

同じ漢字でも、日本・中国・韓国では意味が違う。日常的に使われる約300の熟語・漢字の意味の違いを詳述し、各国語の用例を付す。

著者紹介

佐藤 貢悦 (サトウ コウエツ)  
1956年北海道美幌町生まれ。函館ラ・サール高校、筑波大学比較文化学類卒業。同哲学・思想研究科単位取得退学。文学博士。淑徳大学助教授等を経て、筑波大学人文社会研究科国際日本研究専攻教授。北京語言大学、香港中文大学、広州中山大学に留学。台湾国家図書館漢学研究センター、中央研究院近代史研究所の客員研究員ほか、天津南開大学、台湾政治大学、ウズベキスタン東洋学大学にて客員教授を歴任
嚴 錫仁 (オム ソギン)  
1963年韓国江原道束草(ソクチョ)生まれ、高麗大学哲学科卒業。韓国精神文化院韓国学大学院哲学・宗教専攻修士課程修了。筑波大学大学院哲学・思想研究科博士課程修了。博士(文学)。韓国成均館大学研究教授等を経て、八洲学園大学家庭教育専攻准教授、(社)倫理研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)