• 本

月3万円ビジネス 非電化・ローカル化・分かち合いで愉しく稼ぐ方法

出版社名 晶文社
出版年月 2011年7月
ISBNコード 978-4-7949-6761-9
4-7949-6761-6
税込価格 1,650円
頁数・縦 230P 19cm
シリーズ名 月3万円ビジネス

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 世界の経済の将来像です、もちろん、日本も。

    グローバル経済が世界に蔓延し、3.11後は原発を始めとするシステムにどっぷり依存ていることが判明し、自分の知らないところでは害を撒き散らしながら恩恵を受けている各個人は全く自立していません。だからこそ、「自立型」「継続型」「みーんなハッピー」な経済や社会に向けて、藤村節に耳を傾けよう! これが将来像になるでしょう!

    (2011年9月20日)

商品内容

要旨

非電化の冷蔵庫や除湿器、コーヒー焙煎器など、環境に負荷を与えないユニークな機器を発明する藤村靖之さんは、「地方で仕事を創る塾」を主宰している。発明は、社会性と事業性の両立を果たさねばならない。真の豊かさを実現するために、「月3万円稼げる仕事の複業」「地方で持続的に経済が循環する仕事づくり」「“奪い合い”ではなく“分かち合い”」など、藤村さんの考え方と、その実例を紹介する。

目次

第1章 「月3万円ビジネス」とは
第2章 「月3万円ビジネス」の実例
第3章 地方で仕事を創るセオリー
第4章 エネルギーとお金を使わなくても実現できる豊かさがある

著者紹介

藤村 靖之 (フジムラ ヤスユキ)  
1944年生まれ。工学博士。日本大学工学部教授。非電化工房代表。地方で仕事を創る塾主宰。科学技術庁長官賞、発明功労賞などを受賞。非電化製品(非電化冷蔵庫・非電化掃除機・非電化住宅など)の発明・開発を通してエネルギーに依存しすぎない社会システムやライフスタイルを国内で提唱。モンゴルやナイジェリアなどのアジア・アフリカ諸国にも、非電化製品を中心にした自立型・持続型の産業を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)