• 本

めがねを買いに

出版社名 WAVE出版
出版年月 2011年10月
ISBNコード 978-4-87290-537-3
4-87290-537-7
税込価格 1,760円
頁数・縦 191P 21cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • ありそうでなかなか無いです

    日本初の眼鏡スタイリストの籐裕美さんによる眼鏡選びの画期的how to 本です。眼鏡の選び方はもちろん、付き合い方、老眼について、アート作品のような眼鏡の紹介まで網羅してます。装丁や写真もおしゃれで美しい!

    (2014年3月31日)

商品内容

要旨

めがねは顔の真ん中にくる大きなアクセサリー。めがねが変われば、見た目や印象だけではなく、気持ちや性格、人生までも変わることがあります。世界中のさまざまなめがねを、さまざまな人にスタイリング!おしゃれにかけるコツや、ほめられめがねの選び方など、実用的なアドバイスがいっぱい。

目次

1章 めがねはおもしろい(この人がめがねをかけたなら?
このめがねを人がかけたなら? ほか)
2章 眼鏡屋に行く(眼鏡屋にはふらっと入ろう
積極的に店員と話をする ほか)
3章 めがねと上手に付き合うために(フィッティング
フィッティングに使う道具 ほか)
4章 めがねのお勉強(めがねのカタチ
ラウンド ほか)

著者紹介

藤 裕美 (トウ ヒロミ)  
1977年福岡県生まれ。眼鏡スタイリスト。10年間、眼鏡屋で働きながら彫金技術を学び、ネジからすべてめがねを製作、個展もひらく。2001年、24歳のときに店長としてSHOPプロデュース、買い付け、さまざまなイベントを企画。2007年、ドイツへ渡り、眼鏡ブランド「FROST」に勤務。海外の眼鏡ブランドのデザイナーや眼鏡店と交流を深め、他国のめがね文化を知る。帰国後、2009年から眼鏡スタイリストとして活動を開始。いとうせいこう氏との出会いにより、HP「眼鏡予報」をスタート。著名人のスタイリングや、誌面でのスタイリング、講演会、デザインアドバイスなど、めがねにまつわることをなんでも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)