• 本

教育臨床の実際 学校で行う心と発達へのトータルサポート

出版社名 ナカニシヤ出版
出版年月 2011年11月
ISBNコード 978-4-7795-0604-8
4-7795-0604-2
税込価格 2,420円
頁数・縦 237P 21cm
シリーズ名 教育臨床の実際

商品内容

目次

教育臨床とは何か
第1部 教育現場における教育臨床の現状(小学校における教育臨床の実際
中学校における教育臨床の実際
高校における教育臨床の実際
相談専門機関における教育臨床の実際)
第2部 教育臨床の実践的基礎(子どもの発達と問題、そして必要な関わり
教育臨床の考え方・進め方・学び方―カウンセリングからケースマネジメントまで
心理・情緒面のアセスメント
心理・情緒の問題への援助
発達・認知のアセスメント
発達・認知の問題への援助)
第3部 教育臨床の諸問題(不登校
いじめ
虐待
自傷・自己は快適行動
子どもの精神医学と薬
学校の危機管理・危機対応
学習と進路
保護者への対応)

著者紹介

武内 珠美 (タケウチ タマミ)  
大分大学教育福祉科学部教授。1985年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得退学
渡辺 亘 (ワタナベ ワタル)  
大分大学教育福祉科学部附属教育実践総合センター准教授。2001年広島大学大学院教育学研究科心理学専攻博士課程後期修了
佐藤 晋治 (サトウ シンジ)  
大分大学教育福祉科学部附属教育実践総合センター准教授。2000年筑波大学大学院心身障害学研究科博士課程単位取得退学
溝口 剛 (ミゾグチ ツヨシ)  
大分大学教育福祉科学部准教授。2001年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)