きみはいい子
出版社名 | ポプラ社 |
---|---|
出版年月 | 2012年5月 |
ISBNコード |
978-4-591-12938-8
(4-591-12938-1) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 318P 20cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全3件
-
-
-
おすすめ度
- 啓文堂書店 三鷹店 (東京都三鷹市)
いい子じゃなくてもいい。きっと、みんな誰かにとっての特別なひとだから。ひとりしかいない自分。今、自分がここにいることの意味を考えてみてほしい。あなたの大切なひとは、
誰ですか?そばにいてください。そのひとに、大好きだよって伝えてください。この本は、勇気の本です。(2013年7月25日)
-
おすすめ度
-
心に響く、切なく温かい物語。
-
おすすめ度
- 明屋書店 小郡店 (山口県山口市)
ひとつの街を舞台にした連作短編集。
主人公は、おばあちゃんであったり、子どもであったり先生であったりと様々ですが、ひとりひとりの気持ちが丁寧に描かれていて、だんだんと引き込まれていく作品です。
桜ヶ丘という街の象徴でもある小学校の桜の木が、読み終える頃にははっきりとしたイメージとして浮かびあがり色鮮やかに心に残りました。
切なく、温かい人間の物語を味わいたい方にはお薦めです。(2013年4月13日)
-
おすすめ度
-
きみはいい子
-
おすすめ度
- ほんのいえ宮脇書店越谷店 (埼玉県越谷市)
“虐待”や“学級崩壊”といったテーマでつながった短編連作集。だがテーマの重さを感じないのは、静かな文章の流れのせいだろう。読後にズシリとくる感覚がこの作品の完成さを裏付ける。人はふれあわなければ生きていけない、そしてさりげなくかわされるコトバが、相手にどのように伝わって、どのようにしみこんでいってしまうのか。ふと、考えこんでしまう。身近でさりげない物語だが、胸打つ作品に出会えた。
(2013年2月24日)
-
おすすめ度
他の書店レビューを見る
-
商品内容
文学賞情報 |
2012年
第28回
坪田譲治文学賞受賞 |
---|---|
要旨 |
夕方五時までは家に帰らせてもらえないこども。娘に手を上げてしまう母親。求めていた、たったひとつのもの―。それぞれの家にそれぞれの事情がある。それでもみんなこの町で、いろんなものを抱えて生きている。心を揺さぶる感動作。 |