• 本

確率を知らずに計画を立てるな

PHP新書 871

出版社名 PHP研究所
出版年月 2013年6月
ISBNコード 978-4-569-81263-2
4-569-81263-5
税込価格 836円
頁数・縦 188P 18cm

商品内容

要旨

本書は組み合わせや検定、ベイズの定理などの基礎知識を、「なぜ選挙番組ではすぐ『当選確実』が出るのか」「客単価が上がったのはたまたまか、実力か」「内科医院の待ち時間をどう計算する?」といった身近なエピソードを使って解説しており、文系でも確率思考が楽しく身につきます。

目次

1 内閣支持率30%の怪しさ
2 なぜ商品は多品種化していくの?
3 「50%の確率で目標を達成します」と言おう
4 ノーヒットのイチローが次にヒットを打つ確率は3割5分?それとも6割?
5 普通に仕事をやれば2回に1回は遅れる
6 なぜNHKより民放の方が「当選確実」を打つのが早いのか
7 商品のシェアってどうやって決まるの?
8 迷惑メールは読む前にゴミ箱へ
9 起きたら大変なことを、起きないようにはできない
10 「あと10分」という待ち時間はどうやって決めている?

出版社・メーカーコメント

普段「この人数と日数なら、プロジェクトはたぶん納期に間に合います」などと報告していませんか? 「確率思考」を身につければ、「90%の確率で可能です」ともっと確実な数字をはじき出すことができます。「確率思考」とは、未来の出来事について誰も反論できない予測を行うための考え方のこと。本書は組み合わせや検定、ベイズの定理などの基礎知識を、「なぜ選挙番組ではすぐ『当選確実』が出るのか」「客単価が上がったのはたまたまか、実力か」「内科医院の待ち時間をどう計算する?」といった身近なエピソードを使って解説しており、文系でも確率思考が楽しく身につきます。

著者紹介

内山 力 (ウチヤマ ツトム)  
1955年東京都生まれ。東京工業大学理学部情報科学科にてトポロジー(位相数学)専攻。同校を卒業後、日本ビジネスコンサルタントへ入社。その後退職してビジネスコンサルタントとして独立。(株)MCシステム研究所代表取締役、元産業能率大学大学院MBAコース非常勤講師、中小企業診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)