• 本

マンガでよくわかるオリガミ・ナビ! どうぶつ編

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2015年5月
ISBNコード 978-4-416-31503-3
4-416-31503-1
税込価格 1,540円
頁数・縦 127P 23cm
シリーズ名 マンガでよくわかるオリガミ・ナビ!

商品内容

要旨

日本古来より伝わる「伝承おりがみ」の中から、どうぶつをおるおりかたを集め、50しゅるい以上のおりかたを紹介。

目次

第1章 鳥をおってみよう(つる
おうぎつる ほか)
第2章 身近などうぶつ(首ふりねこ
ふうせんうさぎ ほか)
第3章 どうぶつえんのどうぶつ(赤べこ
おすわりぞうさん ほか)
第4章 水にすむいきもの(ねったいぎょ
いるか ほか)
第5章 むし(ちょうちょ
せみ ほか)

出版社
商品紹介

日本が誇る伝統文化おりがみをマンガでわかりやすく紹介。子供が大好きなどうぶつのおりがみを50種以上掲載。『スタンダード編』も発売。

おすすめコメント

子供から大人まで幅広い層に親しまれるおりがみは、最近では世界各国にも広がり注目されている日本の伝統文化のひとつです。本書では子供に大人気の動物のおりがみをマンガとイラストでわかりやすく解説。おりがみの定番つるや、身近なカエルやネズミ、犬、猫、昆虫はもちろんのこと、ティラノサウルスやトリケラトプスといった恐竜から、ドラゴンやペガサスなど想像上の生き物まで、リアルで多彩な50種類以上のおりがみを、親しみやすいキャラクターがナビゲーションすることで、子供から大人まで、幅広い層におりがみの楽しさを伝えます。

著者紹介

小林 一夫 (コバヤシ カズオ)  
1941年東京都生まれ。和紙の老舗「ゆしまの小林」四代目として、おりがみなどはもちろん和紙に関する伝統技術・文化の普及に尽力。内閣府認証NPO法人国際おりがみ協会理事長。現在、世界各地でおりがみの展示や講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)