• 本

江戸考証読本 1

将軍様と町人編

新人物文庫 い−1−2

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2015年8月
ISBNコード 978-4-04-601253-1
4-04-601253-6
税込価格 880円
頁数・縦 398P 15cm
シリーズ名 江戸考証読本

商品内容

要旨

徳川将軍と町人の暮らし、江戸城の日々、大奥のあれこれ…時代劇でおなじみのシーンは、歴史と史料に精通した時代考証家の存在なしには成立しない。「新しい将軍を迎える儀式とは?」「将軍の服装に隠された秘密とは?」「御台所が恐れるお正月の行事とは?」「三下り半の正しい書き方とは?」などなど、江戸時代に我々が抱くイメージを塗り替えるうんちく、言われてみると知らない雑学が満載。大河ドラマの時代考証を多く手がけた著者が、江戸の奥深い愉しみを語り尽くす。目が肥えた時代劇ファンも納得の、読んで楽しい時代考証本の決定版。

目次

徳川将軍家
江戸城の日々
大奥事情
江戸の町
江戸のくらし
江戸の四季

おすすめコメント

将軍誕生の儀式、服装と食事、江戸城の秘密、江戸っ子の暮らし、裏長屋の住人、教育と医学、四季の楽しみなどなど、将軍と町人の日々の暮らしにまつわる話題満載の、江戸考証シリーズ第1弾!

著者紹介

稲垣 史生 (イナガキ シセイ)  
明治45年、富山県生まれ。早稲田大学文学部国文科卒業。東京新聞社会部記者や雑誌編集長を歴任。時代考証家としてNHK大河ドラマ「春の坂道」「赤ひげ」「勝海舟」「風と雲と虹と」などを担当。昭和50年、第一回放送文化基金賞を受賞。平成8年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)