猫づくし日本史
| 出版社名 | 河出書房新社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2017年2月 |
| ISBNコード |
978-4-309-22694-1
(4-309-22694-9) |
| 税込価格 | 1,980円 |
| 頁数・縦 | 111P 21cm |
商品内容
| 要旨 |
猫はどうして「ねこ」と呼ばれるようになった?猫がまつられている山とは?狛猫や猫地蔵がおかれた寺社!女性と会うときに必ず猫を連れてきた人物とは?三毛猫のおすは昔から希少だった!猫の放し飼いは江戸時代から!オオカミの毛皮で猫の蚤をとる珍商売とは?など。 |
|---|---|
| 目次 |
第1章 日本にやってきた猫(古代〜室町時代)(日本に猫がやってくる |



おすすめコメント
遣唐使が連れてきて以来、日本人に愛され、絵や伝説、信仰の対象になった猫。歴史を彩った愛くるしい猫たちが勢揃いのビジュアル版!