古事記と日本書紀どうして違うのか
KAWADE夢文庫 K1080
| 出版社名 | 河出書房新社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2017年12月 |
| ISBNコード |
978-4-309-49980-2
(4-309-49980-5) |
| 税込価格 | 748円 |
| 頁数・縦 | 222P 15cm |
商品内容
| 要旨 |
二代から九代までの天皇の重要な記事が違うのは、なぜか?日本武尊の人物像が、別人のように描かれている理由とは?出雲神話と大国主命の取り上げ方が大きく異なる事情とは?『日本書紀』が、黄泉国訪問を詳しく書かない意図とは?邪馬台国の卑弥呼についての記述はあるのか?…etc.数々の疑問から、歴史の紡ぎ手の作為・思惑が浮かび上がる!天武天皇が国史を二つつくらせた理由。 |
|---|---|
| 目次 |
1章 「記紀の成り立ち」をめぐる謎と疑問 |



おすすめコメント
天武天皇の主導で8世紀に完成した『古事記』と『日本書紀』。同じ国史の書なのに収載されている出来事が違っていたり、同じ事件でもストーリーが違っていたりするのはなぜか。世界観の違いの謎を解く!