• 本

サーキュラー・エコノミー・ハンドブック 競争優位を実現する

出版社名 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2020年9月
ISBNコード 978-4-532-32356-1
4-532-32356-8
税込価格 3,300円
頁数・縦 428P 21cm

商品内容

要旨

環境への悪影響を抑えつつ、いかに生産と消費を拡大するか。サーキュラー(循環)型イノベーションで、繁栄を続けるための具体策を提示。

目次

サーキュラー・エコノミーで変革を果たす
第1部 私たちは今どこにいるのか?―基礎を築く(サーキュラー・エコノミーのビジネスモデル
創造的破壊をもたらすテクノロジー)
第2部 私たちはどこへ向かうべきか?―産業の影響を拡大する(サーキュラー・エコノミー:10業界の考察
金属・鉱業界の動向
石油・ガス業界の動向 ほか)
第3部 どうすればそこへたどり着けるか?―方向転換する(サーキュラー・エコノミーへ方向転換するには
オペレーション
製品とサービス ほか)
補足資料

著者紹介

レイシー,ピーター (レイシー,ピーター)   Lacy,Peter
アクセンチュア・ストラテジーシニア・マネジング・ディレクター。「フォーチュン500」企業や公的機関の幹部を対象に、創造的破壊をもたらす技術を背景にした成長やイノベーション、持続可能性をめぐる問題についてコンサルティングを行う。世界経済フォーラムや国連などとアクセンチュアとの橋渡し役を務め、2007年からは国連による世界最大のCEOサステナビリティ戦略研究を率いている。オックスフォード大学特別研究員、世界経済フォーラムのヤング・グローバル・リーダーズ・フォーラム役員、ザ・サーキュラーズ(循環型経済分野の促進に貢献した団体・個人向け表彰プログラム)の共同創設者
ロング,ジェシカ (ロング,ジェシカ)   Long,Jessica
アクセンチュア・ストラテジー北米サステナビリティ担当マネジング・ディレクター。ビジネス、テクノロジー、持続可能な開発分野の共通事項についての取り組みで20年の実績があるほか、アフリカと南米でのリーダーシップ経験を持つ。世界各地の企業、政府、非営利組織を対象に、責任ある事業運営や新興国の成長、新規ビジネスモデルと社会経済的影響を専門にしたコンサルティングに従事
スピンドラー,ウェズレイ (スピンドラー,ウェズレイ)   Spindler,Wesley
アクセンチュア・ストラテジービジネス&サステナビリティ・ストラテジスト。産業の垣根を越えた国際的企業やパートナーと連携し、長年にわたってサーキュラー・エコノミー戦略プログラムを率いている。技術革新に精通しザ・サーキュラーズでは、創設当初からプログラム・ディレクターを務めている
海老原 城一 (エビハラ ジョウイチ)  
アクセンチュアビジネスコンサルティング本部ストラテジーグループマネジング・ディレクター。東京大学卒業後、1999年アクセンチュア入社。行政、公共事業体、民間企業の戦略立案から大規模トランスフォーメーションまで数多く手掛ける。コーポレート・ストラテジーの立案や、新制度・新サービス設計/導入による効果創出を実現。近年は、技術の進展に伴うデジタル戦略策定業務やスマートシティの構想立案に多数従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)