• 本

「脱・自前」の日本成長戦略

新潮新書 952

出版社名 新潮社
出版年月 2022年5月
ISBNコード 978-4-10-610952-2
4-10-610952-2
税込価格 880円
頁数・縦 223P 18cm

商品内容

要旨

「失われた30年」と呼ばれて久しい日本の低成長。その根本原因は一体どこにあるのか?変革を恐れ、外部との連携を妨げるタコツボ社会、その根底に宿る「自前主義」こそが問題だ。これからの日本に必要なのは「脱・自前」。デジタルを活かし、他と連携しながら、自らの強みを再発見し、それを磨き上げることで社会全体としての最適を目指す。豊富な具体例をもとに、日本を成長へと導く戦略と方法論を提言する。

目次

“脱自前”が日本を変える
3つの視点で“脱自前”を進める
“脱自前”がイノベーションを加速する
“事業の脱自前”が高める産業競争力〜ポートフォリオ変革とM&A
“雇用の脱自前”で人財力が高まる
教育にこそ“脱自前”が求められる
「成長」を再定義する
“経営”の視点で日本の成長戦略を考える
“日本らしさ”を活かして組織変革をする
デジタルの力で社会システムを変革する
日本の未来は“個人の脱自前”が創る

出版社・メーカーコメント

「失われた30年」と呼ばれて久しい日本の低成長。その根本原因は一体どこにあるのか? 変革を恐れ、外部との連携を妨げるタコツボ社会、その根底に宿る「自前主義」こそが問題だ。これからの日本に必要なのは「脱・自前」。デジタルを活かし、他と連携しながら、自らの強みを再発見し、それを磨き上げることで社会全体としての最適を目指す。豊富な具体例をもとに、日本を成長へと導く戦略と方法論を提言する。

著者紹介

松江 英夫 (マツエ ヒデオ)  
1971(昭和46)年生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。デロイトトーマツグループ執行役。中央大学ビジネススクール、事業構想大学院大学客員教授。経済同友会幹事、政府の研究会委員、テレビの報道番組コメンテーター等、産学官メディアで豊富な経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)