
論理的に書くためのルールブック
出版社名 | PHP研究所 |
---|---|
出版年月 | 2005年10月 |
ISBNコード |
978-4-569-64504-9
(4-569-64504-6) |
税込価格 | 1,210円 |
頁数・縦 | 160P 19cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
論理的に書くための重用なルールとポイント
-
おすすめ度
- 都城金海堂 (宮崎県都城市)
ワトソンが手紙を書かずに、また自宅に切手なども買ってあったので、郵便局に 出かけるなら電報に違いないとか、靴に赤っぽい土がついていて、郵便局のそば の道が工事中だったから、ここを通るしか道はない……などどホームズはいうの です。 彼が言うには、 「よけいな要素を除いていけば、残ったものが真実に違いない」 とのことで、このコツは他にも応用できそうですね。 ルールは思っていたよりも多いのですが、このテキストで勉強をして筋道の立っ た説得力のある文章を書いてみたいものですよね。
(2006年4月26日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
この1冊で、どこに出しても恥ずかしくない文章が書ける。「伝わる文章」に本当に必要な、30のルールを至極簡潔に教えます。ビジネスマン、学生必携。 |
---|---|
目次 |
序章 |
出版社 商品紹介 |
論理的な文章を書くための至極簡潔な教科書。 |
おすすめコメント
ビジネスマン、学生必携。この1冊で、どこに出しても恥かしくない文章が書ける!「伝わる文章」に本当に必要な、30のルールを至極簡潔に教えます。