• 本

サルビア北欧日記

出版社名 ピエ・ブックス
出版年月 2005年12月
ISBNコード 978-4-89444-491-1
4-89444-491-7
税込価格 1,848円
頁数・縦 143P 21cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 「サルビア」のデザイナーとして服づくりや雑貨づくりなどを手がけるセキユリヲさんが、デンマーク、スウェーデン、フィンランドを訪れた日々を、ものづくりに焦点をあてて綴っている本書。ヤコブセン、リンドベリ、アアルトといったお馴染みの巨匠の作品群を訪ねたりするほか、マリメッコ、アラビア陶器などの工場やアーティストのアトリエを訪問したりする模様などが紹介されています。2年という時間をじっくりかけてつくったというだけあって、ものづくりに携わる人達の想いとそれに囲まれる人々の日常が丁寧に描かれています。本書を旅のお供に連れて行って欲しいという著者の気持ちが、読者が日記を書けるようになっている最後の数ページからうかがえます。

    (2014年3月31日)

商品内容

要旨

北欧通になるスカンジナビアのものづくりの原点を訪ねる旅日記。

目次

Denmark(6月9日 飛行機に乗って思うこと
6月10日 おいしいもの探し
プロダクトデザインの歴史を一望―工芸博物館 ほか)
Sweden(6月16日 急に都会っぽくなってきた
6月17日 スウェーデンでいちばんおいしいもの
モダン・グラフィックデザインの巨匠―オーレ・エクセルとランデブー ほか)
Finland(6月24日 トラムに乗り、街へ出よう
6月25日 この時季のビタミン補給に
50年代のフィンランドにタイムスリップ―HOTEL OIVA ほか)

著者紹介

セキ ユリヲ (セキ ユリオ)  
グラフィックデザイナー。やわらかくあたたかく、色彩豊かな図案を考えるデザイナー。「サルビア」では「ささやかだけれど、生活をたのしくするもの」をテーマに、その図案を使った洋服やインテリア雑貨、本づくりなどを手がける。日本の伝統を意識したものづくりを心がけており、伝統工芸の職人と組んだ染め物や植物を使った新しい作品を日々制作中。ほかに、雑誌「みづゑ」やカンロ飴のパッケージデザイン、CDジャケットなどの仕事等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)