
リーダーの「伝える力」 事実・感情・シンボルで語りなさい
出版社名 | ダイヤモンド社 |
---|---|
出版年月 | 2006年5月 |
ISBNコード |
978-4-478-36090-3
(4-478-36090-1) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 199P 19cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
「伝えたつもり」になっていませんか?リーダーの心得は……
-
おすすめ度
- 都城金海堂 (宮崎県都城市)
人間関係とは本当に難しいものです。 上司と部下にしても、自分たちの意思では相手を選ぶことはできません。 気が合わなくても仕方がないのでしょうが、それでも率直に意見を言って正直で ある……というような貫き通す方針がリーダーにあると、お互いの関係が築きや すいそうです。 「あの上司とは気が合わないけれど、仕事は真面目にするし頑張った部下に対し ては公平に判断して評価をしてくれるから安心だ」 そんな、部下からの信頼を寄せられると、リーダーとして落ち着いてまとめてい くことができるでしょう。 いずれにしても、何をするにも忍耐力が必要のようです。 部下とのコミュニケーションに少しでも不安があるときは、この1冊で、自分 の部下に対しての態度などを確認してみるといいかもしれませんね。
(2006年10月13日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
リーダーの仕事とは、同じことを、言い方を変えて何度も繰り返し語ること。心を込めたわかりやすい物語として―。部下の行動を引き出し、組織に熱い団結を生み出す、優れたコミュニケーターになるための本。 |
---|---|
目次 |
1 リーダーの声は届いているか |
出版社・メーカーコメント
「伝わっているはず」というコミュニケーションに関する誤解を排し、リーダーが「伝える力」をつけるための方策を実践的に示す。