• 本

知るって、なに?

こども哲学

出版社名 朝日出版社
出版年月 2007年1月
ISBNコード 978-4-255-00379-5
4-255-00379-3
税込価格 1,540円
頁数・縦 1冊(ページ付なし) 24cm
シリーズ名 知るって、なに?

商品内容

要旨

この本には、知るって、なに?を考えるための大きな問題が6つ。いろんな考えをあれこれ組み合わせたり、ふだんは見えていないところをのぞきこんだりしながら、ほかのだれにもたどりつけない、きみだけの答えをさがしてみよう。

目次

宇宙が存在してるって、どうしてわかる?
じっくり考えるのは、だいじなこと?
なんでも知ってるほうがいい?
勉強するには、学校へ行かなきゃだめ?
きみの考えは、きみのもの?
想像力って、なんの役にたつ?

出版社
商品紹介

考えを組み合わせたり、ふだんは見えていないところをのぞきこんだりしながら、きみだけの答えをさがしてみよう。

おすすめコメント

いろんな情報がすぐに手に入り、ますます複雑になる未来を生きてゆく子どもたちにとって、本当に大事なのは、自分のあたまで考え、判断する力を身につけることではないでしょうか。ぜひ、あなたの大切な人と読んでみてください。 あなたならどんなふうに答えるか考え、そして、いっしょに話し合ってみてください。

著者紹介

ブルニフィエ,オスカー (ブルニフィエ,オスカー)   Brenifier,Oscar
哲学博士で先生。おとなをあつめて哲学の勉強会を開いたり、こどもたちが自分で哲学してみる場をつくったり、みんなが哲学となかよくなるために、世界中のあちこちで仕事をしてきた
西宮 かおり (ニシミヤ カオリ)  
東京大学卒業後、同大学院総合文化研究科に入学。社会科学高等研究院(フランス・パリ)博士課程留学を経て、東京大学大学院総合文化研究科博士課程を単位取得退学
ルメートル,パスカル (ルメートル,パスカル)   Lema^itre,Pascal
1967年にベルギーで生まれた。職業はイラストレーター。ブリュッセルのラ・カンブル視覚芸術学校の先生で、風刺画の授業を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)