• 本

赤ちゃんの言いたいことがわかる本

PHP文庫 う15−1

出版社名 PHP研究所
出版年月 2007年3月
ISBNコード 978-4-569-66793-5
4-569-66793-7
税込価格 713円
頁数・縦 349P 15cm

商品内容

要旨

赤ちゃんをあやしてもなかなか泣きやまないとき、不安になったりイライラすることがありませんか?でも、本書を読めばもう安心です。0歳児には8つもの成長ステップがあり、各段階に応じて“扱いにくい時期”があることがわかるからです。泣き声には、様々な要求や成長のサインが表れています。赤ちゃんの心と体の謎を詳しく解き明かした画期的な育児書。

目次

第1章 成長すること―赤ちゃんにとってどんな意味があるの?
第2章 新生児―この世で最初の経験はどんなこと?
第3章 生後五週目(約一カ月)「感覚の世界」
第4章 生後八週目(約二カ月)「様式の世界」
第5章 生後一二週目(約三カ月)「移り変わる世界」
第6章 生後一九週目(約四カ月半)「出来事の世界」
第7章 生後二六週目(約六カ月)「つながりのある世界」
第8章 生後三七週目(約八カ月半)「分類の世界」
第9章 生後四六週目(約一〇カ月半)「組み合わせの世界」
第10章 生後五五週目(約一二カ月半)「計画の世界」

著者紹介

リート,H.ヴァン・デ (リート,H.ヴァンデ)   Rijt,Hetty van de
オランダのアムステルダム大学で教鞭をとる。F.プローイュとは夫妻。二五年にわたり、母親と新生児との相互作用の研究をしている。また、幼児の成長に関する数多くの著書でも成功を博している。幼児の成長に関する二人の著書は、世界各国で、のべ四五万部以上の売上げを記録している。オランダ本国では、胎教や言語訓練用のCDブックなども出版されている
プローイュ,F. (プローイュ,F.)   Plooij,Frans X.
オランダのフローニンゲン大学で教鞭をとる。H.ヴァン・デ・リートとは夫妻。二五年にわたり、母親と新生児との相互作用の研究をしている。また、幼児の成長に関する数多くの著書でも成功を博している。幼児の成長に関する二人の著書は、世界各国で、のべ四五万部以上の売上げを記録している。オランダ本国では、胎教や言語訓練用のCDブックなども出版されている
川本 英明 (カワモト ヒデアキ)  
1955年、奈良県生まれ。早稲田大学在学中よりイタリア語・イタリア文学を学び、卒業後もイタリア人神父に師事。ペルージャ国際大学留学後、輸入品のマニュアル翻訳などを手掛けつつ、イタリア文学やイタリア映画の研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)