• 本

ブレイン・マシン・インタフェース 脳と機械をつなぐ

出版社名 オーム社
出版年月 2007年9月
ISBNコード 978-4-274-50140-1
4-274-50140-X
税込価格 5,500円
頁数・縦 204P 24cm

商品内容

要旨

脳科学の新潮流。損傷脳回復、脳機能再建、行動研究、人工感覚器官、ロボット制御への応用。

目次

第1章 脳内プロセス(一次運動野の神経活動から腕の筋肉の活動と運動の推定
運動計画と運動指令の疎表現
サル上丘ニューロンの活動に基づく意思決定過程の予測
多次元生体情報記録による社会的文脈依存性神経活動の解明)
第2章 神経インタフェースとロボットハンド(神経インタフェースデバイスの現状
個性適応型情報処理を用いたロボットハンドの制御)
第3章 神経損傷と機能回復(脳・脊髄損傷後の機能回復に関する研究の動向
脳の損傷・病態モデルによる研究:パーキンソン病を中心に
神経リハビリテーションと損傷脳の機能的再構成
脳損傷からの機能再建:皮質再組織化への外科的介入)
第4章 機能損傷と人工感覚(人工内耳と聴覚脳幹インプラント
網膜電気刺激による視覚回復)

出版社
商品紹介

脳と人工機器をつなぐ最新技術の解説書。

出版社・メーカーコメント

第1章 脳内プロセス 1.1 一次運動野の神経活動から腕の筋肉の活動と運動の推定 1.2 運動計画と運動指令の疎表現 1.3 サル上丘ニューロンの活動に基づく意思決定過程の予測 1.4 多次元生体情報記録による社会的文脈依存性神経活動の解明 第2章 神経インタフェースとロボットハンド 2.1 神経インタフェースデバイスの現状 2.2 個性適応型情報処理を用いたロボットハンドの制御 第3章 神経損傷と機能回復 3.1 脳・脊髄損傷後の機能回復に関する研究の動向 3.2 脳の損傷・病態モデルによる研究:パーキンソン病を中心に 3.3 神経リハビリテーションと損傷脳の機能的再構成 3.4 脳損傷からの機能再建:皮質再組織化への外科的介入 第4章 人工感覚 4.1 人工内耳と聴覚脳幹インプラント 4.2 網膜電気刺激による視覚回復