ドブロクの唄 matsuo suzuki zuru‐zuru diary
出版社名 | 新潮社 |
---|---|
出版年月 | 2008年4月 |
ISBNコード |
978-4-10-306861-7
(4-10-306861-2) |
税込価格 | 1,430円 |
頁数・縦 | 219P 20cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
体は老人、心は中学生
-
おすすめ度
- (有)フジヤ書店 (北海道網走市)
2006年1月から2007年12月まで2年間、松尾スズキ氏が綴ったブログ「松尾スズキのズルズル日記ドブロクの唄」を1冊にまとめたのが本書。松尾氏、とにかく疲れております、痛んでおります、病んでおります。次から次へと困難に見舞われ、人に心配されるようなことばかり書き連ねる松尾氏。「責任なんか、とりたくねえよ!」と叫び、疲れきっているのに眠れず、しかし何とか乗り切れ!と自分に喝。人生をこじらせたり、がんばりきれなかったり、そしてついにダウンしたり‥。「いろいろあるなぁ、生きてると。」いや松尾さんの場合、いろいろありすぎ、多すぎですって。
(2008年6月4日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
人生でもっとも息苦しい2年間。でも書いた書いた。書き続けた。怒涛の労働。突然の病気と休業宣言。妻と愛猫との別離。そして、復活。脚本家で演出家で俳優で映画監督で小説家、自分でも自分が把握できない平成のドタバタ中年、松尾スズキに襲いかかる、ありとあらゆる災難と試練と冗談の真相。ズタズタな日々の中、雑誌に書けなかったできごと、書いてもしょうがないような、くだらない思いつき、そのすべてをコンプリート。 |
---|---|
目次 |
二〇〇〇六年冬―『労働者M』/キョンキョンのジャージ |
出版社 商品紹介 |
未来がなくても明日はくる――作家、映画監督、俳優としての華やかな毎日。背後に忍びよる愛猫との別れ、離婚、そして鬱。退廃と再生のセキララな記録。 |
おすすめコメント
人生は際限のない罰ゲーム。だから、おおむね笑える日々―― 脚本家で演出家で俳優で映画監督で小説家、自分でも自分が把握できない平成のドタバタ中年に襲いかかる、ありとあらゆる災難と試練と冗談の真相。怒涛の労働。突然の病気と休業宣言。妻と愛猫との別離。そして、復活――ズタズタな日々の中、雑誌に書けなかったできごと、書いてもしょうがないような、くだらない思いつき、そのすべてをコンプリート!