サーバ/インフラエンジニア養成読本 基礎スキル編
自習環境でシェル、viエディタ、Perlをマスター!
Software Design plus 10年先も役立つ力をつくる
- 福田和宏/著 中村文則/著 竹本浩/著 木本裕紀/著
出版社名 | 技術評論社 |
---|---|
出版年月 | 2015年6月 |
ISBNコード |
978-4-7741-7345-0
(4-7741-7345-2) |
税込価格 | 2,178円 |
頁数・縦 | 126P 26cm |
シリーズ名 | サーバ/インフラエンジニア養成読本 |
商品内容
要旨 |
クラウドコンピューティングの進化や各レイヤの複雑化など、サーバ/インフラエンジニアが習得すべき技術要素は多くなっています。さらに、これらを習得する以前に、Linuxやviエディタを自在に操作し、シェルやPerlでの簡単なプログラミングができることが必要条件となるため、若手には敷居の高い職種と言われます。そこで本書では、仮想環境上でのLinux(CentOS7)の構築から、基本コマンドの使い方、viエディタの習得、Perlでログをカスタマイズなど、一度マスターしてしまえば10年先にも必ず役立つ基本的な事柄をまとめました。 |
---|---|
目次 |
1 CentOSを仮想環境上にインストール―サーバ構築入門(学習用サーバの準備―サーバOSを選択しよう |
おすすめコメント
クラウドコンピューティングの進化や各レイヤの複雑化など、インフラエンジニアが習得すべき技術要素は多くなっています。さらに、これらを習得する以前に、Linuxやviエディタを自在に操作し、シェルやPerlでの簡単なプログラミングができることが必要条件となるため、若手には敷居の高い職種と言われます。そこで、本書では、「サーバ構築入門」「シェルプログラミング入門」「viエディタ入門」「Perlプログラミング入門」といった、一度マスターしてしまえば10年先にも必ず通用するトピックをやさしく解説します。