• 本

現代物理学

出版社名 森北出版
出版年月 2002年12月
ISBNコード 978-4-627-15291-5
4-627-15291-4
税込価格 3,080円
頁数・縦 221P 22cm
シリーズ名 現代物理学

商品内容

要旨

大学の理工系2、3年生を対象とした教科書。20世紀において特に発展した分野である「量子力学」「物性物理」「特殊相対性理論」「原子核と素粒子」の4つテーマを扱う。力学、電磁気学の一般的な知識を前提としているが、図や例題を多く取り入れて入門者にも理解しやすいように工夫している。

目次

第1章 量子力学(量子力学的世界像
量子力学の基本原理 ほか)
第2章 物性物理(物性物理とは
統計力学の考え方 ほか)
第3章 特殊相対性理論(光速不変の原理
ローレンツ収縮と時間の遅れ ほか)
第4章 原子核と素粒子の物理(原子核の構造
素粒子の世界)

著者紹介

小野 〓郎 (オノ イクオ)  
1965年東京教育大学大学院理学研究科博士課程物理学専攻修了。東京都立大学理学部物理学科助手。1971年同助教授。1973年東京工業大学理学部物理学科助教授。1986年同教授。1996年日本女子大学理学部数物科学科教授。現在に至る。東京工業大学名誉教授、理学博士
細谷 暁夫 (ホソヤ アキオ)  
1971年東京大学大学院物理学専攻修士課程修了。1973年大阪大学理学部物理学科助手。1978年同講師。1985年同助教授。1987年広島大学理論物理学研究所教授。1990年東京工業大学理学部物理学科教授。1998年東京工業大学大学院理工学研究科教授(基礎物理学専攻)。現在に至る。理学博士。受賞、物理学会論文賞(1998年4月)
岡 真 (オカ マコト)  
1980年東京大学大学院理学系研究科博士課程物理学専攻修了。神戸大学大学院自然科学研究科助手。1983年マサチューセッツ工科大学理論物理センター研究員。1985年ペンシルベニア大学物理学科助教授。1991年東京工業大学理学部物理学科助教授。1996年同教授。1998年東京工業大学大学院理工学研究科教授(基礎物理学専攻)。現在に至る。理学博士
斯波 弘行 (シバ ヒロユキ)  
1968年東京大学大学院理学系研究科修了。1974年東京大学物性研究所助教授。1984年同教授。1989年東京工業大学理学部教授。2001年神戸大学理学部教授。現在に至る。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)