• 本

若い読者のための世界史 原始から現代まで

出版社名 中央公論美術出版
出版年月 2004年12月
ISBNコード 978-4-8055-0476-5
4-8055-0476-5
税込価格 4,180円
頁数・縦 363P 22cm

商品内容

目次

「昔、むかし」
偉大な発見者たち
ナイル川のほとり
日月火水木金土
唯一の神
だれもが読める文字
英雄たちのギリシア
けたちがいの戦争
小さな国のふたつの小さな都市
照らされた者と彼の国〔ほか〕

おすすめコメント

現代における世界的に高名な美術史学者が、この私たちの世界におこったさまざまな歴史的できごとを原始時代から現代までやさしく語った世界史。ひとつひとつの出来事が大きな川の流れとなって次の時代につながってゆく様が、地球規模で次元をいれかえる入れ子細工のようにくりひろげられ、地球の上におきたいろいろな疑問や身近な問題について世界とは何なのか、そのときどきの情景を描いた的確なイラストとともに、この本は多くの考えるきっかけを与えてくれます。

著者紹介

ゴンブリッチ,エルンスト・H. (ゴンブリッチ,エルンストH.)   Gombrich,Ernst H.
1909年ウィーン生れ。ウィーン大学卒。シュロッサー、レーヴィー、ティーツェなどの美術史ウィーン学派で学ぶ。美術のみならず、心理学・文学・社会学などを取りこんだ研究成果で20世紀を代表する美術史家となる。2001年92歳で没
中山 典夫 (ナカヤマ ノリオ)  
1971年東京教育大学大学院修士課程修了。1977年ドイツ・フライブルク大学学位取得。筑波大学名誉教授。崇城大学芸術学部教授。専攻、ギリシア・ローマ美術史。主要訳書、J.J.ヴィンケルマン『古代美術史』(中央公論美術出版)(地中海学会賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)