• 本

折り紙の数理と科学

出版社名 森北出版
出版年月 2005年5月
ISBNコード 978-4-627-01691-0
4-627-01691-3
税込価格 3,960円
頁数・縦 230P 22cm

商品内容

要旨

「折り紙の科学と工学国際会議」まで開かれるようになった日本の伝統文化“折り紙”。今では世界の“Origami”として科学、数学、教育の面から素晴らしい題材と考えられています。身近な科学に触れてみませんか。

目次

1 折り紙の数理(コンピュータ折り紙最近の成果
折り紙手品のためのディスクパッキングアルゴリズム
平坦折り組合せ論 概論
非平坦折り紙の数学モデル
表裏同等折りの定義 ほか)
2 折り紙の科学と応用(平織り(折り紙テッサレーション)デザインのためのコンピュータ・ツールとアルゴリズム
モデル作成およびドキュメント作成プログラムFoldinator
地図と地図帳の設計への折り紙科学の応用
折り紙容器
折り紙多々面体 ほか)

著者紹介

川崎 敏和 (カワサキ トシカズ)  
1955年長崎県島原市生まれ。1985年九州大学大学院博士課程単位取得退学。佐世保工業高等専門学校助教授。博士(数理学)。1997年に折り鶴の変形理論で学位を取得し、世界初の折り紙博士となる。国際交流基金による折り紙指導派遣(1989年ブラジル、2001年東欧三国)、折り紙の科学国際会議(1989年イタリア・フェラーラ、1994年大津、2000年アメリカ・アジロマ)、折り紙教育とセラピー国際会議(1991年イギリス)他、海外との折り紙交流を積極的に行っている。2004年には皇太子妃雅子様へユニット折り紙「桜玉」を献上。代表作「バラ」は“KAWASAKI ROSE”として世界的に知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)