• 本

と/to

出版社名 TOTO出版
出版年月 2005年9月
ISBNコード 978-4-88706-258-0
4-88706-258-3
税込価格 1,100円
頁数・縦 93P 16×16cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 小泉誠さんの肩書きであるリビングデザイナーという言葉は、本当に氏の仕事をよく表したものだと思います。食器や時計から照明・椅子・テーブル、そしてインテリア・建築にいたるまでいろいろなものをデザインされていますが、どれもシャープでいて温かみのあるものばかりです。デザイナーの主張を前面に出すのではなく、使い手の心地よい生活をサポートするような優しいデザインです。本書は東京のギャラリー間で今秋開催された「小泉誠展」にあわせて制作されたもので、氏のデザインとその発想にまつわる20のエピソードを紹介したものです。かわいいイラストが入ったハンディなサイズで、コンテンツごとに本を回して読む仕掛けになっていて楽しいのですが、やっぱりちょっと読みづらい気がするのは私だけでしょうか...。

    (2014年3月31日)

商品内容

要旨

生活用品、家具・空間・建築など、生活に関わるデザインを手掛ける小泉誠が、さまざまな背景からつくられた20の出来事を取り上げ、デザインのプロセスや発想の手掛かりを浅生ハルミンのイラストを交え絵本仕立てで紹介。

目次

組み合わせと関係
使うとしまう
その人と形
平面と立体
線と形
機能と環境
脇役と主役
着けると置く
伝えると伝わる
発想と理由〔ほか〕

出版社
商品紹介

小泉誠のデザインのプロセスや発想の手掛かりを浅生ハルミンのかわいいイラストを交え絵本仕立てで紹介。

著者紹介

小泉 誠 (コイズミ マコト)  
1960年東京生まれ。1985〜1999年原兆英氏、原成光氏に師事。1990年Koizumi Studio設立。1998〜2004年多摩美術大学環境デザイン学科非常勤講師。2000〜2003年グッドデザイン賞審査員。2000年〜富山県富山市「木と出会えるまちづくり」委員。2001年〜徳島県技術アドバイザー。2002年こいずみ道具店、開設。デザインの素、出版。2003年オリベ想創塾客員教授。2005年〜武蔵野美術大学空間デザイン学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)