• 本

入門PHPセキュリティ

出版社名 オライリー・ジャパン
出版年月 2006年5月
ISBNコード 978-4-87311-286-2
4-87311-286-9
税込価格 1,980円
頁数・縦 120P 24cm

商品内容

要旨

本書は、セキュリティを意識したPHPプログラミングのポイントをわかりやすく解説するPHPセキュリティの入門書です。主要な攻撃パターンごとに、セキュリティを確保するために必要となるPHPプログラミングの基本的なアイデアを示して、有効な実践を詳しく解説。PHPセキュリティの基本を効率よく学ぶことができます。PHPプログラミングの入門者から、中級者以上にも役立つテクニックと情報が一読できます。PHPでセキュアなコードを書くなら、まずは本書をおすすめします。

目次

1章 導入
2章 フォームとURL
3章 データベースとSQL
4章 セッションとクッキー
5章 インクルード
6章 ファイルとコマンド
7章 認証と認可
8章 共有型ホスティング環境
付録A 構成ディレクティブ
付録B 関数
付録C 暗号

出版社
商品紹介

PHPでセキュアなコードを書くための入門書。

著者紹介

シフレット,クリス (シフレット,クリス)   Shiflett,Chris
世界中のクライアントにサービスを提供するPHPコンサルタント会社であるBrain Bulbの設立者兼代表者で、PHPセキュリティの分野の専門家として世界的に認められている。PHPコミュニティにおけるリーダーであり、PHP Security ConsortiumとPHPCommunity.orgの設立者で、Zend PHP Advisory Boardのメンバー
桑村 潤 (クワムラ ジュン)  
科学技術計算関係の会社で、数値シミュレーションのための解析業務やソフトウェアシステムの開発に携わってきた。その傍ら、ネットワークシステムの構築と維持管理も勤める。1995年ごろより、LinuxやPostgreSQLなどのオープンソースソフトウェアに関わるプロジェクトに参加してきた。LSWG(Linux Seminar Working Group)講師、Plamo Linuxメンテナー、日本PHPユーザ会会員、日本PostgreSQLユーザ会理事として活動を行っている
廣川 類 (ヒロカワ ルイ)  
1996年頃からPHPを使い始め、マニュアルの翻訳や国際化などの活動に携わる。日本PHPユーザ会の設立メンバーの一人。日経IT Proオープンソース連載「PHPウォッチ」担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)