• 本

子どもに聞くいじめ フリースクールからの発信

出版社名 東京シューレ出版
出版年月 2007年7月
ISBNコード 978-4-903192-07-9
4-903192-07-5
税込価格 1,650円
頁数・縦 188P 19cm

商品内容

要旨

子どもたちの声は、大人のこころに届いていますか。くりかえされるいじめ・いじめ自殺。さまざまな取り組みが行われてもなお、苦しむ子どもたちは減っていません。もっと子どもの声に耳を傾ける。とにかく子どもの声を聞く。そうしたら、きっと、どうしたらいいのかわかってくる。「学校を休んでいいんだよ」。子どもたちの声を受けとめてきたフリースクールからのメッセージ。

目次

1 子どもに聞くいじめ(もっと私たちの声を聞いて!7人の体験
20代はいま、過去のいじめをどうとらえているか 2人の証言)
2 ジャーナリストの目に映るいじめ―現実から出発し、現実を変えていく
3 文部科学省に聞くいじめ・いじめ自殺対策(北海道と福岡のいじめによる、自殺の問題を受けた取り組み
広げたカウンセラーと電話相談体制
子どもたちのいじめ、いじめ自殺を防ぐには?
いじめ自殺「ゼロ」の結果とは
いじめ自殺の背景とは)
4 フリースクールからの主張(いじめられた子どもたちの声を聞く
だからいじめ自殺はとめられない
いじめを生む背景
いじめた側からの証言
いじめ対策はこれでいいのか
おわりに)

著者紹介

奥地 圭子 (オクチ ケイコ)  
1941年東京生まれの広島育ち。横浜国立大学卒業後22年間公立小学校教師。1985年に退職し「東京シューレ」を開設。NPO法人東京シューレ理事長。登校拒否を考える全国ネットワーク代表、NPO法人全国不登校新聞社代表理事、NPO法人フリースクール全国ネットワーク代表理事。2007年から東京シューレ葛飾中学校を開校、学校法人東京シューレ学園理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)