• 本

だれにでもできるガラス工芸

新装改訂版

出版社名 文遊社
出版年月 2008年6月
ISBNコード 978-4-89257-063-6
4-89257-063-X
税込価格 3,300円
頁数・縦 107P 27cm
シリーズ名 だれにでもできるガラス工芸

商品内容

要旨

ガラス器への絵付けから、カット、グラヴィールなどの彫刻技術、ガラス粉やガラス片を型に入れて焼成し、思いどおりの造形表現を行なうパート・ド・ヴェールの技法まで。ガラス工芸家でもあり、美術史家でもある著者が、手軽で多彩な技法をわかりやすく解説。

目次

解説篇 ガラス工芸を楽しむために
技法篇(ダイヤモンド・ポイント彫り
サンド・ブラスト
グラヴィール
カット
バーナー・ワーク
エナメル絵付け
パート・ド・ヴェール
モザイク・グラス)

著者紹介

由水 常雄 (ヨシミズ ツネオ)  
1936年、徳島県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。1968年より2年間、プラハ・カレル大学に学ぶ。ガラス工芸史、東西美術交渉史専攻。早稲田大学、多摩美術大学等で講師をつとめ、1981年、東京ガラス工芸研究所、1984年、能登島ガラス工房を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)